「志望する高校・大学に子どもを進学させたい。」
お子さんを持つ保護者の皆様であれば、そう願うのはごく当たり前のことです。
ただ、それだけがお子さんを塾に通わせる目的になってしまってはいないでしょうか。
誤解を恐れずに言うのであれば、「志望する高校や大学へ進学する」ということも
子ども達の望む未来を実現する手段であり、その過程の中の1つに過ぎないのです。
「志望校に合格させること」これは塾が一般に果たすべき役割であるということは間違いありません。
私たち東日本学院は、合格したその先にある子ども達の未来を見据えた指導が
できる塾でありたいと考えています。
東日本学院に通う子ども達が、それぞれ望んだ道へと進み、
その先にある未来を自分たちの力で切り拓く力を身につけることができるように、
保護者の皆様と手を取り合いながら、大切な子ども達を共に育んでいきたいと強く願っています。
子ども達だけではなく、私たち東日本学院も「塾」の果たすべき役割の限界を超え続けていかなければ、
その先の未来を語ることはできないのです。
塾を選ぶこと、それは子ども達の未来を選択するのと同じことだといえるのではないでしょうか。
保護者の皆様には是非様々な塾をご検討して頂き、その上で東日本学院を選んで頂ければ幸いに思います。
私たちはその選択を後悔させません。